ヘナタトゥーって痛いですか??
いや〜 よく聞かれる質問です。
結論から言うと、全く痛くないです!!
なぜならヘナタトゥーは、肌を染めているだけだからです。
皆さまご存知のタトゥーは、針先にインクを浸し、タトゥーマシンを使って肌の中にインクを埋め込んでいきます。
なので当然痛いです^^;
刺さってますからねw
(もちろん個人差アリ)
それに対して、ヘナタトゥーは ヘナという植物から作ったペーストを肌にのせて、肌の表面を染めることで肌に色を付けます。
染料が手について染まってしまうとしばらく洗っても取れないですよね?
原理でいえばそんな感じです!
まずはヘナペーストを先を尖らした筒の中に入れておきます。
私は既にペン型の筒に入っているものを使っています。
ペン先を切ってそこからペーストが出るようにしたら、筒を握って絞り出すことで線を描いていきます。
あまり先を切りすぎると、ペーストが出過ぎて細い線がかけなくなるので注意です⚠
下の写真は太陽のモチーフを描いているところです。
ヘナペーストが乾いたら完成です!
わーいわーい\(^o^)/
腕に素敵な太陽が完成しました☀︎
ヘナペーストは空気に触れてすぐ乾くわけではないので、乾くまでに5分~10分待つ必要があります。
細い線ならすぐに乾くのですが、塗りつぶしが多かったりペーストをたくさん肌の上にのせた場合は乾くまでに時間がかかります
ですが、細い線よりも太い線の方がよく日持ちしますし、たくさんペーストをのせた方が落ちにくいです!
スポンサーリンク
どんなに太い線をかいても、どんなにインクでベチャベチャになっても、肌の中に埋め込む訳では無いので、ぜーんぜん痛くないですよ☺
私は主にこのヘナタトゥーを京都のクラブでやっています!
土曜日はチャンバーズ☯️
ここはヒップホップやラップが中心になっているクラブで、音楽好きにはオススメ♪♪
第3土曜日はサーフディスコ🌊にいます
ここはワールドというとても大きなクラブの姉妹店で、ワールドのあるビルの8階にあります!
日曜日はキツネ🦊
ここは2フロアあって、私は下の階にいますよ✩.*˚
日曜日の下のフロアはヒップホップやレゲエのイベントで、上はパリピ専用ウェーイな感じです。
キツネの近くにあるサウンドパブの0パブ(ゼロパブだよ!おっパブじゃないよ!)にも時々いますو( ˙꒳˙ )٩
0パブは朝の7時まで開いてるので、クラブ行ってまだ遊び足りねえって方にオススメです!
どれも場所は木屋町です✨
ぜひ遊びに来てね\(^o^)/
Instagram: shokosaaan
ֆ♄☌ӄ☌ ֆ♄ɨ☌ʍï ☽︎︎.*·̩͙ (@shokosaaan) • Instagram photos and videos
今まで描いたヘナの画像などをのせています🌼