今回紹介するのは、レタリング (文字) のデザインです!
本物のタトゥーでもレタリングは男女共に人気ですよね✌
それは私が行っているヘナタトゥーでも同じです(。•ᴗ•。)♡
メッセージや人生の指針など、選ぶ言葉は様々ありますね☺️
また、一概にレタリングと言っても、どの言語で描くかによって見た目が結構変わってくるのが面白いところ(•ө•)
今回は言語別に、英語、アラビア語、ロシア語、を紹介します✨
写真や意味ものせていますので、ぜひご覧ください💛
1. 英語
まず最初に紹介するのは、レタリングとして1番定番で人気の英語から!
1.1 手首
まずは手首の内側にかいたレタリングを紹介します☪︎*。꙳
レタリングの上にはお月様を描きました。
お月さまと筆記体の相性はとってもオススメです✨
こちらは、"be yourself, that makes you beautiful" とかいてあります。
直訳すると、「自分らしくありなさい、それがあなたをキレイにする」という意味で、
自分らしくいることで一番自分が輝くのよ!みたいなニュアンスでしょうか。
手首には結構長めの文をかいて、3行か4行くらいにしても全然大丈夫!
むしろ1行よりも、数行ある方が 幅ができてオススメですよ❣
1.2 鎖骨
鎖骨にかいた筆記体のレタリングです!
"Lonely hearts" とかいてあります!
直訳すると "孤独な心" 。
ただ孤独なだけではなく、恋人を求めている というのが主な意味です。
いい人が見つかるといいですね〜😍
2. アラビア語
2つ目に紹介するのは、実は英語の次に人気の アラビア語のデザインです✨
くねくね〜っとした感じがなんともオシャレなアラビア語!
体に書いてもとてもオシャレになりました!
2.1 胸
まずはこちら!
胸のところに、ワンポイントでかきました。
セクシーでとてもかわいいです♡♡
意味は、"あなた自身を愛して" といった意味です。
実はアラビア語は、右から左に書くんです。
左利きが多いのかなと思って調べてみましたが、特にそういう訳では無いようです。
書きにくくないのかな…慣れですかねw
スポンサーリンク
2.2 鎖骨
続いてのアラビア語は、女の子にとても人気の場所である鎖骨です!
ちょっと画像が暗くて見にくくて、すいません( ˊᵕˋ ;)💦
こちらも似たような意味で、"まずは自分を愛して" という意味だそうです。
さきほどのデザインの前と後ろに 何かちょっとだけ足したようになっています。
この長さだと結構幅があるので、鎖骨がちょうどいい場所ですね!
3. ロシア語
そして最後に紹介するのは、ロシア語です!
鎖骨にかいたデザインを2つ紹介します✨
ロシア語は、アラビア語や筆記体に比べると 字体にもよると思うのですが、少しゴシック体っぽい見た目です!
キリル文字と呼ばれる文字を使います。
キリル文字は、顔文字に使うアレです!笑
Σ(゚д゚;) (*з*) (>ж<)
はい。
まず最初は、三日月を付けたオシャレなデザイン!
顔文字で使ったことあるのがいくつか混じってますね(・ε・)
意味を聞いていなかったので、この文字の意味については分かりません、すいません( ˊᵕˋ ;)💦
次に紹介するのは、ロシア語だけのデザインです!
こちらは "Life is beautiful" という意味のロシア語です🌹
まさにその通り✨
先ほどのように月などを最後に描くのもステキですが、文字だけというのもスッキリしていて文字の意味が際立ちます (>ж<)
このように長さのあるデザインは、1行で描く場合 鎖骨がキレイです。
鎖骨ののびるラインとレタリングのラインがマッチして、鎖骨もヘナタトゥーも どちらもキレイに見えますよ♡
自分からはなかなか見えにくい場所ですが、目線から近い場所なので 他の人からはとても見えやすく 目立つ場所なのでオススメです🌼
いかがでしたか??
今回は、レタリングのデザインを紹介しました!
同じレタリングでも、アラビア語とロシア語では全然見た目が違いましたね。
好きな言葉などあれば、英語などほかの言語に訳してみて ヘナタトゥーにしてみると楽しいですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
私はいつも、このヘナタトゥーを毎週日曜日 KITSUNE KYOTOにて行っています!
ワンポイント500円ですので、ぜひお越しくださいませ♡
ヘナタトゥーブースについての詳しい情報は こちらをご覧ください!
お得な情報などものせています↓↓↓