今回は、大人気 レタリングの柄を紹介していきます!
本物のタトゥーでもレタリングはとても人気。
それは私がやっているヘナタトゥーでも同じです✒
レタリングは比較的どこにかいても映えるデザインですが、特に女の子に人気なのは鎖骨の下!
骨のラインに合わせて細長くのびる感じがとてもキレイです*(^o^)/*
服から一部だけチラ見せするもよし、キャミソールやチューブトップを着てがっつり見せるもよし!
女性らしさを感じる場所で、ヘナタトゥーも鎖骨もどちらもキレイに見えますよ✨
今回紹介するのは、4つ!
英語、ラテン語、アラビア語など、オススメなものばかりです。
写真ものせていますので、ぜひ最後までご覧くださいね❣
1. Live my own way♡
まず最初に紹介するのは、英語で描いたデザインです✨
"Live my own way♡" と書いてあります↓↓↓
最後のハートは、yから直接つなげて描きました!
英語の筆記体は王道で、しゅるしゅる~っとした感じがとてもキレイですよね。
最後にハートを付けることで、キレイだけではなくかわいい雰囲気も出すことができました♡
2. حب نفسك
続いて紹介するのは、アラビア語のデザインです✨
独特の形をしているアラビア語は 何とも言えない雰囲気で、ヘナタトゥーとして描いてもとてもおしゃれになりますよ✌
こちらの意味は、"自分自身を愛して" というもの。
先ほどよりも長さがないので、この感じの服だと一部チラ見せが形的に合いますね。
キャミソールなどの場合は、もっと肩の近くの方に描くといいですよ!
スポンサーリンク
3. Hoc quoque transibit💐
3つ目に紹介するのは、ラテン語のデザインです!
アルファベットですので、見た目的には英語とあまり変わりません。
"Hoe quoque transibit" というのは、"これもまた過ぎ去るだろう" という意味です。
いいことも悪いことも永遠には続かないよ という意味になります。
こちらも、最後のお花はtから直接つながってできています。
分けて描くよりも一体感があってオススメです!
文字だけだとクールな印象ですが、お花を加えるととても華やかな印象になりました💐
4. PSYCHO CANDY
今回最後に紹介するのは、"PSYCHO CANDY"
全部大文字で描いたポップなデザインです🍭
アンダーカバーにpsycho candyというアメが売っていて、それをモチーフにしました。
本当はゴシック体なのですが、ゴシック体は太さがあるため ヘナでそれを再現するには結構大きくないと描けません。
鎖骨に描くには大きすぎてきれいに見えないので、字の形をそのままに 細いバージョンで描きました。
筆記体はキレイなイメージですが、全部大文字はポップでかわいいイメージになりました!
いかがでしたか?
鎖骨へのレタリングはとてもオススメなものの1つ!
ぜひお試し下さいね❤
私はこのヘナタトゥーを 毎週日曜日KITSUNE KYOTOにて行っています。
オープンからラストまでいるので、いつでも来てくださいね!
KITSUNE KYOTOでのヘナタトゥーブースについては、以下の記事に書いていますので ぜひご覧ください。
お得な情報なども載せています✨