最近知名度を上げてきているヘナタトゥー🌿
みなさんはご存知でしょうか?
ヘナタトゥーは、もともとインドやパキスタンなどの国が発祥の "消えるタトゥー" です。
結婚式のときに花嫁さんが腕にびっしりとレーシーな模様を描いていたり、妊婦さんがお腹に模様を描いているのを見たことがある方もいらっしゃるのでは無いでしょうか☺️
タトゥーといえば一生消えない
というのが常識ですが、
ヘナタトゥーは "タトゥー" という名前がついているだけで 実際のタトゥーとは異なり、
約2週間楽しめる "期間限定タトゥー" なのです。
いわゆるフェイクタトゥーと呼ばれるものの一種ですね✨
今回は、そんなヘナタトゥーの特徴から ヘナタトゥーにはどのようなメリットがあるのかについて書いていきたいと思います!
目次
1. 消える
なんと言っても、1番のメリットは消えるということ。
日本はタトゥー禁止の所がほとんど。
仕事やバイトでもダメというところが多いですね。
中にはタトゥーが入っている人とは付き合えないとか、結婚できないとかいう考えを持っている人だっています。
でも ヘナタトゥーなら消えるので、タトゥーには興味あるけどずっと残るのはちょっと…という方にはもってこいです(^o^)o
2. 気分によって変えられる
2つ目に、気分によってデザインが変えられるということです。
これは先ほどの "消える" という特徴に関連することですが、消えることで また同じところに違うデザインを描くことができます。
髪色やネイルを変えるような感じでできたら楽しいですね\(^o^)/
3. デザインも豊富
ヘナタトゥーは通常茶色をしており、その他の色はありません。
今では白や緑など 他の色も出てきておりますが、本来のヘナの色は茶色をしています。
なのでカラフルにすることは難しいですが、その分デザインがとても豊富にあります!
ヘナタトゥーといえばレーシーなデザインが有名ですが、フリーハンドでかいていくので 別にそういうデザインでなくてもなんでも描けます。
幅広いデザインを扱えるので、飽きずに色々なデザインを試すことができます☺️
ヘナタトゥーは、消えるタトゥーとして徐々に広まってきています。
タトゥーは、もともと日本に刺青があったので言葉も概念も広まりやすかったという面があるでしょう。
むしろイレズミというとなんか怖いけど、タトゥーと言うとカッコイイみたいな感じで浸透していますね
(もちろん 刺青もタトゥーも同じです。発祥が日本かそうでないかくらいでやることは同じ)
でもヘナタトゥーのような 消える期間限定タトゥーは日本になく、前からある刺青ダメみたいな概念もあってなかなか広まらないように思います。
でももし興味があって、本当にやりたいなら、やらない手はありません!
ヘナタトゥーなら一生残るようなものでもないので、気軽に始められます(^-^)
ヘナタトゥーに興味がある、タトゥーに興味がある、体に絵を描いてみたい、など 興味がある方はぜひやってみて下さい︎︎✌︎
きっと楽しくていい思い出になるはずですよ(∩´∀`∩)💕
私はいつも、KITSUNE KYOTOというクラブにて ワンポイント ¥500でやっています!
お近くの方はぜひ起こしください✨