毎週日曜日、KITSUNE KYOTOでは ヘナタトゥー&ボディペイントブースがあるのをご存知でしょうか?
ヘナタトゥーは細かい線を描くのにむいており、レタリングなどをきれいに描くことができます!
ボディペイントは細かい描写は出来ませんが、カラフルな絵を楽しむことができます👏
今回は10月6日 (日) に描いてきたヘナタトゥーのデザインを 4つ紹介していきたいと思います\(^o^)/
1. レタリング
1.1 Shocora love
まず最初に紹介するのは、大人気のレタリングです!
女の子には特に、鎖骨や二の腕の内側にかくのが人気です☺️
今回は、"Shocora love" と鎖骨にかきました!
鎖骨は女性らしさを感じるところの1つですので、そこに筆記体などの細い線を描くととても映えますね✨
色々描く中で、1番本物のタトゥーみたいに見える場所だなぁと思うところです。
1.2 kr0217
つぎは、手首に描いたレタリングを紹介します!
描いた文字は "kr0217"
イニシャルと誕生日だそうです。
こちらの字体は "olde English" という字体で、クロムハーツやデスノートの L などにも使われています。
男女共に人気の字体で、クールでとてもカッコイイ オシャレな仕上がりになりますよ❣
2. お花
レタリングの次に紹介するのは、2輪のお花のデザインです🥀🥀
1本だけもステキですが、2本かくととても存在感があってデザイン性が増しますね(^o^)o
こちらは肘の下の内側にかきましたが、二の腕の上の方なども可愛く仕上がりそうなデザインです!
3. 数字 (筆算)
3つめに紹介するのは、数字のデザインです。
シンプルですがなんだかとてもオシャレな出来栄えになりました✨
1段目は "1111"
2段目が "1217"
足して "1994"
計算としてはめちゃくちゃなんですけど笑
これは友達同士の誕生日を掛け合わせたもので、
1994年の 11月11日生まれと 12月17日生まれだよ
という意味のデザインになります。
筆算方式は始めて描きましたが とてもかわいいですね💕
ルートの計算式なども描いてみると可愛いだろうなぁって思いました☺️
4. 化学構造
最後に紹介するのは、化学構造のデザインです!
六角形がかわいい化学構造のデザインは、そんなに多く描くことはないですが 地味に需要のあるデザインです。
一言に化学構造といっても、本当に色々な形があって なにか自分の好きなものや物質 (?) があればその化学構造を描くのもオススメです!
お茶が好きなのでカテキンの化学構造!
なんて方もいらっしゃいます✨
今回は首に描きましたが、化学構造は 割とどこにかいてもかわいいです。
鎖骨や足首なんかに描いてもかわいいですよ!
いかがでしたか?
今回は、
レタリング、お花、数字、化学構造
のデザインを紹介しました。
ぜひデザイン選びの参考にしてくださいね✨